貸切家族風呂
山形県次年子にある次年子窯
高橋廣道さんの作品である大きな犬の家族風呂が入浴施設としてOPEN致しました!
その名も「玄米風呂」と言い、次年子窯さんの看板犬、玄米(ゴールデンレトリバー)をモチーフにしたお風呂になっております。
利用料金
①12:00 ~ 14:00 ②14:00 ~ 16:00 | ¥2,500- |
17:00 ~ 翌11:00 | ¥5,000- |
【デイキャンプでのご利用の場合】テントサウナと水風呂でサウナ体験にご利用ください(2時間制)。
【車中泊でのご利用の場合】キャンプの夜に冷えた体を温めてから就寝ができます。
※貸切りとなるため、ご利用をご検討の方はあらかじめご予約をいただいた方が安心です。
お風呂場
お風呂場の設備
ボディーシャンプー・シャンプー・コンディショナーは用意があります。陶器風呂独特の温かさを存分に味わってください。
脱衣所・休憩スペース
脱衣所の設備
ドライヤー・エアコンを完備。脱衣所・休憩所には鍵もかけられ、窓もカーテンで閉められるので、女性にも安心です。
手ぶらでもOK♪
タオルセットのレンタル
バスタオルとハンドタオルのセットをレンタルできます。
・タオルセットのレンタル ¥300円
テントサウナ
※家族風呂をご利用いただいたお客様には、テントサウナを無料でご利用いただけます。
浴槽に水を貯めて、テントサウナのロウリュと水風呂を楽しんでください。
※貸切りとなるため、ご利用をご検討の方はあらかじめご予約いただいた方が安心です。
手ぶらでもOK♪
タオルとジャージのレンタル
サウナに必要なタオルと、ジャージのレンタルも可能です。
・タオルセットのレンタル ¥300円
・ジャージ上下のレンタル ¥300円
テントサウナのご利用方法
テントサウナに入る
ジャージなど汗をかいても良い格好でテントサウナに入ります。一度に最大3名までご利用いただけます。
薪をストーブの中に入れ着火
テント内に薪棚があるので、薪をストーブの中に入れ、着火剤と焚き付けのブリケットで着火します。
・テント内の薪は無料でお使いいただけます。
サウナストーンに水をかける
しばらくすると薪の炎でサウナストーンが熱せられるので、サウナストーンに水をかけます。数分に一度水を上からかけてみましょう。
蒸気でロウリュします
蒸気で心身ともに心地よいロウリュができます。薪が燃える自然な熱が体の芯まで温めてくれます。
水風呂に入ります
サウナの仕上げの水風呂です。テントのすぐ上の2階にお風呂があるので、芯まで温まった身体を一気に冷やしてみましょう。
休憩室で整います
テントサウナのロウリュと水風呂のコンボは、整うまでしばらく体を起こせません。少なくとも10分は休憩室で整ってから外の世界に戻りましょう。