BBQ&焚き火について


BBQ・焚き火台のご利用案内
焚き火台の設備
■snow peak製焚き火台Lサイズ
■snow peak製ジカロテーブル
■snow peak製グリルブリッジ
■snow peak製焼アミ Pro.L
※焼アミのご利用はレンタル500円

焚き火セット・炭3kgセット
焚き火に必要な焚き付けやおが屑、薪をセットした焚き火セットをご用意できます。BBQで欠かせない炭は3kg(約2時間分)を1,000円でご提供できます。
・焚き火セット ¥1,000(約40分利用できます)
・炭3kgセット
BBQの楽しみ方
グリルブリッジの上に網を乗せます
BBQをする場合は焚き火台の上に、グリルブリッジを乗せてから、お持ち込みいただいた網を置きます。
・網のサイズは35cm✖️50cm程度がちょうどいいサイズ
網のレンタルも可能
食材をお持ち込みの場合、網のご用意をお願いしておりますのが、当施設でもレンタル可能です。snow peak製なのでとても頑丈な網です。
・snow peak製焼アミ Pro.Lのレンタル1枚 ¥500円
BBQ開始♪
炭はお持ち込みいただいても、当施設で購入していただいても構いません。炭火の準備は当施設の担当がさせていただくこともできますのでお声がけください。心ゆくまで気の合う家族、仲間と素敵なお時間をお過ごしください。
ゴミ捨て
ゴミは基本お持ち帰りいただいております。当施設でゴミを処分される場合は、ゴミ袋45ℓ1枚500円でお預かりしております。
・ゴミ捨て ゴミ袋45ℓ1枚 ¥500円
焚き火の楽しみ方
1. 焚き火台スペースを片付けておく
焚き火を始める前に、焚き火台スペース、ジカロテーブルの上には、燃え移らないようにものを置かないようにしましょう。特に、風の強い日には、火の粉が舞うことがありますのでご注意ください。
2. 焚き付け準備(井桁組み)
製材を縦と横に組んでいく井桁組みをし、真ん中に燃えやすいおが屑を置きます。そして、おが屑の下に着火剤を入れておきます。あとは、トーチバーナーでおが屑に目掛けて、火付けしてみましょう。
3. 焚き付けに着火
トーチバーナーの火でおが屑は一気に燃えて、着火剤から製材に火が燃え移ると焚き付けの完成です。いろんな焚き付けの方法が有りますが、当施設では火が安定しやすい井桁組みを採用しています。
4. 広葉樹の薪を上に置いてみる
焚き付けが完成したら、広葉樹の薪を上に乗せていきましょう。これで焚き火の完成です。※焚き付けをせずに、広葉樹の薪にいきなり火をつけようとしてもなかなかつかないのでご注意ください。
5. 薪を補充する(薪の追加購入も可能)
耐熱グローブの用意がございますので、手にグローブをした状態で、ある程度薪が燃えたら、薪を上から補充していきましょう。焚き火のご利用時間に合わせて薪の追加購入も可能です。薪5kgでさらに2時間程度楽しむことができます。
・薪の追加購入 薪MIX 1kg 80円
手ぶらでOK!! 焼肉BBQセット(2人前〜)
キャラバンパーク所沢では、手ぶらでBBQできちゃいます♪
網のレンタル無料(通常500円)・炭3kg付き(通常1,000円)・お皿や箸、ドレッシング、焼肉ソースなどこちらでご用意いたします!
ポイント
焼肉BBQセット
1人前 / ライス・網・炭付 | ¥5,000-
(小学生以下 ¥2,500-) |
ビールなどのアルコール | ¥500- |
上カルビ 250g・上ステーキ 200g(一人前)
厳選した問屋から和牛を仕入れております。
焼き野菜
にんじん・ジャガイモ・玉ねぎ・ピーマンなど
生野菜
レタス・きゅうり・トマトなど
お肉・ライス・焼き野菜・生野菜の他に、食後にデザート(焼きマシュマロなど)とこだわりのコーヒーのご提供もございます♪
※焼肉BBQセットのみ、前日・当日のキャンセルは代金の100%、前々日のキャンセルは50%をいただいておりますのでご了承ください(ただし、当日が雨天の場合は、キャンセル費用はかかりません)。
テントがあるので雨の日でも安心♪
雨の日はテントの設置できます
少しくらいのシトシト雨でしたら、テントを設置して焚き火・BBQできますのでご安心ください♪
※ただし、雨と風が強かった場合は、テントを設置しても焚き火・BBQは不可になりますので、また後日ご予約なさってください(キャンセル費用はかかりません)。
その他 アウトドア用品レンタルはこちらから